皆さんこんにちは(*^^*)
春の交通安全県民運動がスタートしていますが、ミナミでも色々な告知をしているのに気が付きましたか?
この運動は
県民一人ひとりが、交通ルールを守り、正しい交通マナーを実践することにより、
交通事故を防止することを目的としています。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
期間
令和4年4月6日(水曜日)~同月15日(金曜日)まで
運動の重点
○ 子供を始めとする歩行者の安全確保
○ 歩行者保護等の安全運転意識の向上
○ 自転車の交通ルール遵守の徹底と安全確保
〇 飲酒運転の撲滅
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
この期間は重点目標をスタッフ一人ひとりが情報発信!
手元を拡大すると…
交 通 死 亡 事 故 多 発 中 !
~ 重 大 交 通 事 故 を 抑 止 す る た め に ~
大切な命を守る行動を心掛けましょう。
○ 運転中は「ゆとりを持って、よそ見はしない!」。安全運転を実践しましょう。
○ 車の速度が上がるほど視野が狭くなります。スピードの出し過ぎに注意しましょう。
○ 横断歩道が近くにある場所では、横断歩道を利用し、道路を横断する際は、止まって、見て、合図を出して、車が確実に停止するのを待って渡りましょう。
みなさん一人ひとりの行動が事故防止につながります!