ご挨拶

感性あふれる”ひと”を創る
小学生のときを思い出してください。
いつも授業を面白くしようとして、冗談ばかり言う先生。
生徒からあだ名で呼ばれて、ときにはからかわれてしまう先生。
でも、へこんだときにはすごく親身になって励ましてくれた先生。
そんな担任の先生だからこそ、先生の授業が好きになって、得意科目になった。
そんな経験はありませんか?
楽しさ、面白さは教育効果を高めると私たちは信じています。
そして、心に寄り添うことでお客様の心のドアが開き、信頼関係が生まれるのです。
南福岡自動車学校は一見するとちょっと変わった学校かもしれません。しかし、それには意味があるのです。
そして、もう一つ大切なこと。
全国で起きた様々な交通事故の情報を耳にする機会が増えました。
「行ってきます」と出かけて「ただいま」と帰って来る、
そんな日常が当たり前ではないと感じてきたのです。
お母さんが毎日温かいごはんを作ってくれたこと。
お父さんが休日にはいつも車でどこかに連れて行ってくれたこと。
そして何より、自分を産んで、育ててくれたこと。
日常にあることは、「アタリマエ」すぎて、その「有り難さ」を忘れてしまいがちです。
南福岡自動車学校は、免許を取るだけの自動車学校ではありません。
安全運転はもちろんのこと、その中で「アタリマエ」に感謝する気持ちを育ててほしい。
そして少しだけ大人になった顔で免許証に写ってほしい。
南福岡自動車学校は安全運転が出来るドライバーづくりをしつつ、
自動車学校という場を使って“ひと”づくりを目指しています。
そして、実は「“ひと”づくり」こそが事故のないドライバーづくりに繋がります。
「感性あふれる“ひと”を創る」
わたしたちの理念です。
書籍・出稿論文
- 交通事故を7割減らすたった2つの習慣
(2013年 5月 日本経済新聞出版社)
- 高次機能障害者の自動車運転再開とリハビリテーション2015
(自動車教習所の評価判定の実際および自動車教習所が医療機関に求めること)
(2015年5月出版)
- KM式教習による一時停止行動の変容について
- スーツを脱げ、タイツを着ろ!
(2017年 5月 ダイヤモンド社)
会社概要
本社郵便番号 | 〒816-0952 |
---|---|
本社所在地 | 福岡県大野城市下大利3-2-20 |
本社電話番号 | 092-581-2231 |
創業 | 1956年2月 |
設立 | 1962年6月 |
代表者 | 代表取締役 江上 喜朗 |
グループ企業 |
|
一般事業主行動計画 |
次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画 ![]() |
メディア担当者の方は、フォームよりお問い合わせ下さい。