南福岡自動車学校新卒採用サイト

PRESIDENT
COLUMN
社長コラム

幼いころの習い事

こんにちは!やまっぺです。
*うちの会社はみんなあだ名→ https://www.mfds.co.jp/recruit/new-graduate/about/welfare.php
最近、組織や育成について考えていた際、ふと仕事と習い事が繋がることがありました。
そこで今回は多くの方が経験した“習い事”を例にちょっぴりお話させて頂きます。

 

『仕事が』ではなく『自分が』楽しいか。

幼い頃、どんな習い事をしてきましたか?(ちなみに僕はバスケ、空手、英会話、塾でした)
親の勧め、兄弟や友達が通っていた、自分が習いたくて懇願した など、始めたきっかけも様々と思います。そして習い始めたあと、このような経験をした人も多いと思います。

●周囲の勧めで通い始めた習い事。最初は嫌々だったけど自分で「できた」や「やりがい」を発見して楽しくなった。

●自分の意志で通い始めた習い事。最初は楽しかったけど「できない」や「きつい」が続きつまらなくなった。

つまり必ず「やりたいことは、やりたいこと」「やらされごとは、やらされごと」ではなく、自分の考え方や捉え方によって「やらされごとが、やりたいこと」に「やりたいことが、やらされごと」に変わることがあります。
興味があるまた夢だった業界、仕事や会社に就いたとしても「自分が」楽しむことを忘れない。自分次第で如何様にも変化する(表裏一体)ということを知っておくと、入社後も大好きな仕事を続けたり、何気ない日々に新たな価値を見つけたりできるかもしれません。

 

では、環境はどうあるべきでしょうか?

 

成長『させたい』と『したい』のバランス

また、このような経験をした人もいると思います。

●自分の意志で通い始めた習い事。最初は楽しかったけど先に「やりなさい」と口煩く言われたり、いつも結果を詰められてつまらなくなった。

理想は、いつも応援してくれる。信じてくれる。失敗も笑い飛ばしてくれる。本当に困ったとき、そっと手を差しのべてくれる。安心して思いっきり「やってみたい」ができる。そしていつの間にか夢中になり自主的に目標を決め、結果を出すようになることです。
周囲はそれをわかっていても、つい「成長させたい」という思いで言ってしまうんですよね…

では本人の「やりたいこと」を伸ばすために、周囲はどのように働きかけるべきでしょうか?
僕の答えは成長「させたい」と「したい」のバランスを図ることです。
理由は成長「させたい」「したい」の関係を式に表すと以下になるためです。

成長させたい < 成長したい = やりたいこと
成長させたい > 成長したい = やらされごと
*成長させたいがしたいを超えないよう丁寧にチューニングし続けます。
*但し働き掛けないと成長しない場合もあります。そのときは「させたい」エネルギーを使って発電させていきます。

勿論、やり方はいろいろあります。これがBESTかわかりません。
ただ結果として新人や後輩を育てた上司や先輩は、常に成長「させたい」と「したい」のバランスをみきわめ、チューニングするのが秀逸でした。
人財育成は各会社の風土に色濃く根付くものです。その点も就活の中でチェックしていくのも面白いと思います。

以上、就活だけでなく新入社員になったとき、ひとつの考え方として参考になれば幸いです!


仕事は目的でなく、自分の人生を輝かせる手段です。

折角の人生、自分のやりたいことをやって欲しいと切に願っています。

最近はコロナに加え天候も悪く過ごし難い日が続いています。
無理せず体調にはくれぐれも気を付けてください。
今日という一日を、自分なりの精一杯でがんばりましょう!

    • Google+
TOPへ戻る